夜な夜なみたらしだれ作り。
夜な夜なみたらしだれ作り。

おだんごです。夜な夜なみたらしだれ作り。キラキラ輝くべっこう色の美しさ。自作ながら見惚れてうっとり。昆布だしに和三盆糖、葛粉、丸大豆生しょうゆ。たまりや2段仕込みだとまた違った味わいに。関東に多い、辛甘味。上品な風味とす … Read More

伊勢屋

おだんごです。◆茨城県水戸市 伊勢屋水戸駅前の大通りを行くと、かわいい看板を見つけました。焼きたてで、ハフハフしながら甘辛たれの美味しいお団子を食べました。60円は安い。クオリティもコスパもいいお団子です。ご馳走様でした … Read More

芋菓子屋 仁兵衛

おだんごです。◆芋菓子屋 仁兵衛学生からもらったお団子瓶。冷え冷えにして、串を引き抜くと、お団子にみたらしだれ、生クリーム、きなこがついてくる。瓶を眺めるだけて、アクアリウムのようなみたらし団子が楽しめる。ご馳走様でした … Read More

伊勢屋

おだんごです。◆茨城県水戸市 伊勢屋お店の店頭窓から見えるお団子、おいなりさん、のりまき、大福もろもろ。すごい数。圧巻です。お店の中はイートインでお客さんがラーメン、冷やし中華、かき氷などを食べています。レトロな雰囲気が … Read More

フランス産クリームチーズとみたらし団子カップ

おだんごです。◆シャトレーゼフランス産クリームチーズとみたらし団子カップ。みたらし団子とクリームチーズのマッチングが美味しいデザートを発見!クリームチーズの主張が強くなく、しっかりみたらしだれ味を感じます。お団子ももちも … Read More

みたらし団子キャンディー

おだんごです。みたらし団子キャンディー、見つけました。大阪の「甘党まえだ」の団子タレをいつでも思い出して、味わうことができます。キャンディーの真ん中には白い団子状の生地が入ってます。仕事の合間に、団子が食べたくなるとキャ … Read More

銀座甘楽

おだんごです。◆東京都中央区 銀座甘楽珍しい形の三色団子かと思っていたら「三色笹餅」でした。とても上品なピンク色とよもぎ色。上新粉を使ったお団子の中にあんこが入っています。みそあん、つぶあん、こしあんが一口ずつ食べられて … Read More

和菓子村上 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街店

おだんごです。◆石川県金沢市 和菓子 村上今日6/16は和菓子の日です。若い世代にも和菓子を食べてもらいたい。毎年、学生たちに色々な和菓子を食べてもらっています。今年はもちもちどら焼きとわり氷。どら焼きの袋には、木べらが … Read More

お団子グッズ

おだんごです。研究室に学生が来て、「これ、絶対、先生喜ぶ。」とくれたのは。ゴールデンウイークの旅先で見つけたお団子クリップをいただきました。とってもかわいい!焼き色やタレのツヤ感が美味しそう。お団子好きにはたまらないグッ … Read More

みたらし団子風味のおかき

おだんごです。 ローソンすごい! みたらし団子風味のおかきが売っているとお茶菓子に出してくれた先生からの情報。 食べてみるとみたらし団子味のしっとりおかき。食感はグミと言われれば。。。 交絡因子が多すぎて、脳内が処理しき … Read More

3月のカレンダー

おだんごです。 3月のカレンダーをめくったら、なんと4月が団子月●●●●ー どうしよう。可愛すぎて、4月が終わってもカレンダーがめくれない(T . T)  

調理学実習で作った大福。

おだんごです。 調理学実習で作った大福。 お団子のようにまるまるした苺大福と栗ショコラ大福。 まるいフォルムが可愛い❤︎

調理学実習

おだんごです。 調理学実習で学生が作ったお団子が可愛すぎる❤︎●●●ー

埼玉県川越市・新座市 しょうゆ団子
with コメントはまだありません

おだんごです。 ◆埼玉県川越市・新座市 しょうゆ団子   今年最後のお団子は、学生と一緒に食べたしょうゆ団子。  お団子の大きさや生地にしみ込むしょうゆの様子を観察をしました。食べ比べてみると、店ごとに異なるオリジナリテ … Read More

ヤマザキ製パンのお団子
with コメントはまだありません

おだんごです。 メリークリスマス団子。 今年はヤマザキ製パンのお団子に大変お世話になりました。 何本くらい食べたでしょうか。わかりません。   小腹が空いた時、天気が良い時など、すぐコンビニに行って手に取れる、いつもそば … Read More

歌手の壱子さんと作詞担当のあんぱん女子

おだんごです。   歌手の壱子さんと作詞担当のあんぱん女子です。

「あんこがたまらなく好き」

おだんごです。 おだんごと同じように、 あんこもたまらなく好き そんな愛情たっぷりの歌を作っちゃいました!   「あんこがたまらなく好き」 ショートバージョンの動画です。   あんこの連呼。和菓子の連呼。 あんこ好きため … Read More

みたらしマサ団子
with コメントはまだありません

おだんごです。 青とうもろこしの粉、ブルーマサをいただきました。 早速、「みたらしマサ団子」を作りました。 色も食感もそばがきのようで、とうもろこしの甘味とトルティーヤの香りがするメキシカンなお団子になりました。 ご馳走 … Read More

菓子・パン文化演習
with コメントはまだありません

おだんごです。 今日は大学で菓子・パン文化演習という授業でお団子を作りました。   手作りみたらしのタレだく団子。川越いもを使った芋芋あんこ団子と共に並ぶとたまらなくかわいいです。 もちもち感も好みの米粉ブランド。   … Read More

雪見だいふく 匠のみたらし
with コメントはまだありません

おだんごです。 秋の夜長に雪見だいふく、匠のみたらし。 みたらしダレを楽しめるアイスクリーム。 ロッテさん、美味しいです!

国産小豆を使ったあんこのあんぱんを食べて笑顔になろうプロジェクト
with コメントはまだありません

おだんごです。 先週末、文化祭にて、「国産小豆を使ったあんこのあんぱんを食べて笑顔になろうプロジェクト」を開催しました。   沢山の企業や協会に賛同いただき、あんぱんやあんこステッカー、あんこファイルなどを無償配布。 多 … Read More

「ぎんなん」と「う玉」

おだんごです。 お団子ではなく、串焼き屋さんの「ぎんなん」と「う玉」です。 紀州の備長炭で、絶妙な火加減。   「まる」つながりで愛らしい形です。紀州の備長炭といえば、大阪の浪芳庵さん。「炙りみたらし」で有名。   実は … Read More

とらや

おだんごです。 お月見にいただく、薯蕷まんじゅう。菓銘は「月下の宴」月をみているうさぎが愛らしいく、素敵ですね。   ◆東京 とらや あんこは白小倉あんです。しっかりした甘さと薯の香りがとても上品です。ご馳走様でした。

お月見

おだんごです。明日(9/10)はお月見。お月見団子●●●●ー  

母校での和菓子実習

おだんごです。 毎年楽しみにしている母校での和菓子実習。かぼちゃの焼き浮島、栗の里山、黒豆きなこすはまの3品。今年で○○年目?になりますが、いつも新鮮な気持ちで後輩たちと楽しく実習しています。包餡の作業は大好きです。 そ … Read More

川越系の焼き団子

ホームセンターに止まっていたキッチンカーのおだんご屋さんです。 川越系の焼き団子です。 ごちそうさまでした。

お団子の日

8/8はお団子の日●●●●ーby おだんご日和

番組でご協力いただいたお団子屋さん達

おだんごです。 番組でご協力いただいたお団子屋さん達と記念写真を撮りました! 一同に、こんなに沢山のお団子屋さんが集まるなんて奇跡です。 ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

手作り団子

おだんごです。 今年も学生と一緒にお団子を作りました。お団子のこね回数で柔らかさが変わること、お団子に砂糖を加えると硬くなりにくいなど、お団子の科学は面白い! 学生はニコニコしながら手作り団子を食べてくれました。

夏越の祓

おだんごです。 今日は6/30。「夏越の祓」の神事が行われていました。水無月をたくさん食べて、半年間健康で楽しく過ごせたこと。残りの半年間を元気で楽しく過ごせますように。いただきました。

1 2 3 4 6