冬祭り団子
おだんごです。 寒い夜空の下で屋台がひしめく、冬祭り。 こんな雰囲気の中で見つけたお団子屋さんは、一際目立つ屋台でした。 炭火でじっくり、こんがり焼いたお団子はほっこりした温かさをいただきました。 トロッとしたみたらしだ … Read More
リラックマ、お団子。
おだんご日和の浅見がJwaveに出演させて頂きました! http://www.j-wave.co.jp/original/stepone/support/1105.html radikoのタイムフリーで1週間聴けます。 … Read More
11/9(木)にFM81.3 J-waveに「おだんご日和」の浅見が出演させていただきます! 9:00〜13:00までの番組「STEP ONE」のコーナー「supporters」です。(出演は11:34からの3分間です。 … Read More
この間、東京の染物博物館にて染物体験をした後、送られてきた作品。 愛着わくわく。
これは何という豆でしょう? 十六ささげ。 あんこには向かない豆ですが、ご飯を炊くときに入れると真っ黒になって、不気味で美味しいお赤飯のようなご飯になります。
セブンイレブンで発見!みたらしホイップのネーミング感激(╹◡╹) ミニストップのソフトクリームに続き、みたらしの味をアレンジして、世に広めていきましょう! ちなみに、味は想像以上に美味しい●●●●ー
ファミレスで見つけた「ずんだ餅ティー」。 飲む前に「ずんだ団子」を妄想して何度香りを楽しんだことでしょう(╹◡╹)
おだんごです。 製菓学校で、日本の郷土菓子を作る実習をしてきました。 ちんすこう、ジーマーミ葛餅、いきなり団子!日本にはもっとたくさんの郷土菓子があるよー。
フジパンのもちもちみたらし。 だんごでは無いですが、和菓子気分を味わえます。
おだんごです。 なんでも団子に見えてしまう。 これは、石鹸。 団子?
今日は一年の半分の日。 「水無月」夏越の祓。 閉店間際に受け取った予約済みの「水無月」を食べながら、残りの半年もどうぞ、楽しく、おいしいお団子に出逢えますように。 ごちそうさまでした!
みたらし団子ハロハロ〜 ぶぶあられとソフトクリームとみたらしだれの合わせがGOOD♪ このスイーツ考案者に会いたい! ミニストップへ行くべし。
お団子のテクスチャーを測定してます。 和菓子屋さんのお団子とコンビニのお団子の硬さや弾力性が目に見えて特徴が異なることがわかります(*⁰▿⁰*) ぷにーと押されて、餅生地がはみ出てくるところがかわいすぎる
おだんごです。 すっかり秋めいて、過ごしやすい季節になりました。 これからは食欲の秋、お団子の秋ですよー。 買い物に行ったら、なんと、(´⊙ω⊙`) 真空パックされたみたらし団子を発見。 北海道の製菓会社が … Read More
クラシエの「たいやき&おだんご」シリーズを買ってみました。 これは昔懐かしの「ねるねるねーるね」シリーズの最新版です! かなりCMもインパクトがあって覚えています。 昔と同じように、水と粉をま … Read More
美味しそうなお団子をいただきました。 壁にくっついてます!マグネット。