ホーム >

製菓学校在学中に和菓子の美しさに魅了され、卒業後、和菓子店の製造に従事し、四季折々の和菓子を学ぶ。
その後、お茶席や日本茶喫茶の和菓子を注文制作、メーカーへの商品、メニュー開発などを手掛け、雑誌などへレシピを掲載する。
都県内各所で和菓子の普及活動として、低エネルギー甘味料を使った和菓子の講習会や親子対象の食育和菓子講習会などを行い、和菓子の魅力を伝える。
現在は、大学の教員として管理栄養士の育成に携わりながら、和菓子の研究を行っている。
また、ライフワークとしておだんごを食べ歩き、HP「おだんご日和」の中の「おだんごマップ」にて日本中のおいしいおだんごを紹介している。
趣味はおまんじゅうを包むこと、好きな食べ物はおだんご。
その後、お茶席や日本茶喫茶の和菓子を注文制作、メーカーへの商品、メニュー開発などを手掛け、雑誌などへレシピを掲載する。
都県内各所で和菓子の普及活動として、低エネルギー甘味料を使った和菓子の講習会や親子対象の食育和菓子講習会などを行い、和菓子の魅力を伝える。
現在は、大学の教員として管理栄養士の育成に携わりながら、和菓子の研究を行っている。
また、ライフワークとしておだんごを食べ歩き、HP「おだんご日和」の中の「おだんごマップ」にて日本中のおいしいおだんごを紹介している。
趣味はおまんじゅうを包むこと、好きな食べ物はおだんご。
掲載雑誌、著書、取材
- サントリー「ハレナビ」~和菓子で大人のおもてなし、気をつけたい3つの作法~
監修・出典:芝崎本実 - 2017/3/21 – エネルギー早わかり (FOOD &amo; COOKING DATA) 単行本(ソフトカバー)
牧野 直子 (監修)、和菓子データー協力:芝崎本実 - 2016/9/26 – 糖質早わかり (FOOD & COOKING DATA) 単行本(ソフトカバー)
牧野直子 (著)、和菓子データー協力:芝崎本実 - 2016/11/9 – あんこのことがすべてわかる本: つくる、食べる、もてなす 単行本 –
監修:芝崎 本実 - 2014年「おだんご先生のおいしい 手作り和菓子」「〈冬〉ぽかぽか あったかかぼちゃしるこ」出版
- 2014年「おだんご先生のおいしい 手作り和菓子」「〈秋〉ほっこり 木の実のカステラ」発売出版
- 2014年「おだんご先生のおいしい 手作り和菓子」「〈夏〉ひんやり くずふるプリン」出版
- 2014年「おだんご先生のおいしい 手作り和菓子」「〈春〉わくわく おにぎりぼたもち」出版
- 2013年「栄養と料理」9月 女子栄養大学出版部「家族みんなで楽しめる あんこで作る懐かしのおやつ」掲載
- 2011年「栄養と料理」1月~2013年12月 女子栄養大学出版部 「和菓子の時間」連載
- 2010年「栄養と料理」10月号「おだんご日和」*おだんご日和初掲載!
- 2010年「医と食」 4月号 温故知食「団子」掲載
- 2009年「食生活」 12月号~2010年1月号「和菓子で学ぶ、素材と道具」食生活編集部 連載
- 2008年「VERY」 3月号 光文社 食育和菓子教室 掲載
- 2007年「Mart」 9月号 光文社 プチ先生になりたい!
- 2005年「栄養と料理」11月号 女子栄養大学出版部「晩秋を慈しむ和菓子」掲載
- 2003年「栄養と料理」11月号 女子栄養大学出版部「低エネルギー甘味料ガイドとおかし」掲載