おだんごはそのやさしい食感でほっと和む一息の時間をくれる
もし、いやなことがあっても、前向きに、ハッピーに考えるような気分にしてくれる
きっとそんな日は「おだんご日和」
「おだんご日和」は団子文化の普及、発展を目指して活動する団体です。
北川久仁子のbrilliant days

おだんごです。 4/21(金)PM13:24頃〜北海道ラジオで北海道の推しのお団子を紹介しました。   ◆小樽新倉屋 はなぞのだんご 美しい孤を描くあんののせ方か美味しいと評判の花見団子 ◆沼の家 小粒でもちもち、つるっ … Read More

みたらし団子風味のおかき

おだんごです。 ローソンすごい! みたらし団子風味のおかきが売っているとお茶菓子に出してくれた先生からの情報。 食べてみるとみたらし団子味のしっとりおかき。食感はグミと言われれば。。。 交絡因子が多すぎて、脳内が処理しき … Read More

フランダースフリッツ

おだんごです。 ◆福井県 フランダースフリッツ 今話題の瓶入り団子。 細長い瓶にたっぷり入ったみたらしダレに生クリーム、きなこがのっている三層層構造。その中に3玉団子が入っているので、串を持ち、そーっと取り出します。 で … Read More

和菓子処 三吉野

おだんごです。 ◆埼玉県所沢市 和菓子処三吉野 出張先で、とても雰囲気の良い和菓子屋さんを発見。 お団子は売ってなかったけど かわいいきなこと米粉でつくるすはま製の「すはまだんご」を買いました。つまようじサイズでもちもち … Read More

大阪府難波 浪芳庵

おだんごです。 ◆大阪府難波 浪芳庵 お取り寄せみたらし団子。お団子の中にみたらしとろとろ。 かわいい入れ物にきちんと並んだお団子たち。 冷やしても、常温でも美味しい。 もっちもち、とろっとろのみたらし団子です。 ご馳走 … Read More

3月のカレンダー

おだんごです。 3月のカレンダーをめくったら、なんと4月が団子月●●●●ー どうしよう。可愛すぎて、4月が終わってもカレンダーがめくれない(T . T)  

二反田醤油 醤蔵工房

おだんごです。 ◆大分県 二反田醤油店 「醤油屋が作ったみたらしたんご」醤油屋さんが作ったみたらしだれはコクがあって、濃厚。 お団子は白玉団子で滑らか、もちもち。カップの下には、スポンジケーキときなこムースがあり、四重層 … Read More

アクリル板オーダー

おだんごです。 おだんご推しのお団子屋さんのお団子と包み紙をそのまま、アクリル板に印刷して飾れる置物をオーダーしました。 職場の机の上、いつも見えるところに、癒しのお団子。次はもっと大きいサイズにしよう!

焼きだんご もり善

おだんごです。 ◆埼玉県所沢市 焼きたんご もり善 所沢にはしょうゆ団子屋さんが沢山あります。 しかも、住宅街の普通の家を少し改造して、お店にしてるところが多く、こんなところに!?と驚きます。 しょうゆの香りがあちこちか … Read More

花見菓子舗

おだんごです。 ◆埼玉県さいたま市 花見菓子舗 卒業式シーズンで桜も満開。桜餅や花見団子も愛らしく店頭で多く見かけますね。   花見団子は「ういろう」という甘い餅で作られていることが多いので、普段のお団子とはまた違った美 … Read More

東海テレビ「タイチサン」

おだんごです。 3/5(日)PM12:00から始まる東海テレビ「タイチサン」に取り寄せできるみたらし団子を紹介しました。 近年、冷凍技術とお店の商品開発力が合わさって素晴らしい取り寄せ団子が誕生しています。 ※東海テレビ … Read More

うさぎや

おだんごです。 毎月3、4、5日はみたらし団子の日。(み3、たらし4、団子5)普段は使わない駅を降りたら、素敵なお団子喫茶発見! みたらし団子にみたらし団子に、みたらし辛味団子。美味し過ぎておかわり。平串に手作りの丸々団 … Read More

だんごの輪島

おだんごです。 行ってきました!だんごの輪島。 辛甘のツヤツヤ〜のみたらしダレがたっぷりかかったもっちもち団子。 これは、美味しい!だんご5本家族パックは色々な味が楽しめて、特にあんこきなこはなかなかレア味★   ご飯も … Read More

NHKラジオ「ごごカフェ」

おだんごです。 NHKラジオ「ごごカフェ」にて、楽しいあんこ話をしてきました。 お団子愛も強すぎるけど、あんこもたまらなく好きです。 ご当地あんこ菓子を食文化的にたくさん紹介できました。まだまだ食べたことのないあんこ菓子 … Read More

みっちゃんだんご

おだんごです。 やっと週末休みが取れたので温泉に。その道中に見つけたかわいいお団子屋さん。 きっとみっちゃんが作ってる。   イートインスペースからはお団子を焼くところが見えます。 辛甘のみたらし団子。 ご馳走様でした。 … Read More

浪芳庵

おだんごです。 ◆大阪 難波 浪芳庵 大阪、難波のなみよしあーん(浪芳庵)!   熱々のとろとろの炙りみたらしが美味しすぎる。 みたらしだれは、だしがきいて、甘辛。 口の中で広がる奥深さと美しいツヤは和菓子の中でも芸術の … Read More

メディア掲載情報
北川久仁子のbrilliant days
2023.04.21

北川久仁子のbrilliant days

東海テレビ「タイチサン」
2023.03.05

東海テレビ「タイチサン」

NHKラジオ「ごごカフェ」
2023.02.28

NHKラジオ「ごごカフェ」

2022.09.02

知ってる!!知らない!?愛知のおやつ100菓

2022.08.08

じゃらん

2022.07.16

有吉のお金発見!突撃カネオくん

2022.07.12

「マツコの知らない世界」

2022.07.12

マツコの知らない世界

2022.07.05

フジテレビ「ポップUP!

「大竹まこと ゴールデンラジオ」
2022.04.04

「大竹まこと ゴールデンラジオ」

男の隠れ家4月号
2022.03.03

男の隠れ家4月号

「アップ!」
2021.11.15

名古屋テレビ「アップ!」

名古屋テレビ「ドデスカ」
2021.11.02

名古屋テレビ「ドデスカ」

チコちゃんに叱られる!
2020.10.09

チコちゃんに叱られる!

「サライ」11月号
2019.10.22

「サライ」11月号

天然生活
2019.09.25

天然生活

新説!所JAPAN
2019.06.10

新説!所JAPAN

NHK グレーテルのかまど
2019.06.03

NHK グレーテルのかまど

大竹まことゴールデンラジオ
2019.02.28

大竹まことゴールデンラジオ出演

大竹まことのゴールデンラジオ
2019.02.26

大竹まことのゴールデンラジオ

かりそめ天国
2018.09.26

かりそめ天国

2018.05.05

「母のひろば」和菓子連載

五感で味わう和菓子
2017.08.26

五感で味わう和菓子-あんこ百貨店

あんこのことがすべてわかる本
2016.11.14

あんこのことがすべてわかる本

糖質早わかり
2016.11.13

糖質早わかり

図書館通信
2016.04.19

図書館通信に掲載されました。

2016.01.17

毎日新聞「本はともだち」で「おだんご先生の本」4冊が紹介されました。

「おだんご先生のおいしい!手づくり和菓子」が学校図書で発売されました!!
  • おだんご先生のおいしい!手づくり和菓子
  • おだんご先生のおいしい!手づくり和菓子
  • おだんご先生のおいしい!手づくり和菓子
  • おだんご先生のおいしい!手づくり和菓子