わさび屋
わさび屋

岩手県遠野市宮守村 「わさび屋」の わさび団子 定休日で空いてませんでしたが。。。 地域特産品で創る、おだんごです。  

和久井商店

埼玉県三郷市の和久井商店に行ってきました!   昔ながらの和菓子屋さんです。 団子の他にも桜餅や草餅、もなかなど各種揃っています。   団子の種類は、よもぎあん団子とみたらし団子の二種類が販売されてい … Read More

秋田屋

東京メトロ千代田線の根津駅近くにある和菓子屋さん「秋田屋」に行ってきました。 この辺では有名なお店のようです。 お店の中で食べることもできます。   あんだんごとみたらしだんごの二種類が販売されていました。 & … Read More

熊谷製菓

常磐線「金町駅」近くの熊谷製菓に行ってきました。     下町の昔ながらの和菓子屋さんです。     串だんごはあんことみたらしの二種類。 税込み76円ととても買いやすい価格でした … Read More

宝来堂

久々のお団子を食べました。 北浦和駅前商店街の中にある和菓子屋さん。 一本ずつ丁寧に焼き上げ、みたらしだれをたっぷりかけてくれます。 寒い中、体が温まりました。ご馳走様でした!  

わかば

京成立石駅からすぐのお菓子屋さん「わかば」に行ってきました。   とても人気なお店でいつも人が購入しています。 「名物だんご」のぼりも目立ってます!   わかばには、いそべ、焼き団子(みたらし)、ごま … Read More

あけぼの 三隆新秋津駅前店
with コメントはまだありません

お世話になった人のお別れ会のケーキを買いに新秋津の有名なケーキ屋さんへ行く道すがら、駅を出て、右を見ると「おだんご」の旗が。 人だかりもたくさんの店内は、たくさんのお団子でいっぱい。 足が勝手にそっちの方向へ。 とりあえ … Read More

御和菓子司 福泉
with コメントはまだありません

地元の小さな間口の和菓子屋さん。 玄米団子のポスター。 どんな食感かしら? 生地の色は玄米の茶色がわかるくらい。 みたらしだれの香ばしさとは違う、不思議な香りのハーモニーを楽しめます。 しかも、作ってる職人さんはなんと女 … Read More

和菓子処 新杵
with コメントはまだありません

おだんごです。これから静岡に出張です。 新幹線の中で、とりあえず駅弁、駅団子。    

どんじき茶屋
with コメントはまだありません

松島海岸近くの素敵な民家にあるお団子屋さん。 もう店じまいというタイミングでセーフで入店。 こちらは串なし三色団子。 ごま、みたらし、あんこ。まん丸に丸められた小ぶりの団子にアッツアツのみたらしだれがめちゃくちゃ美味しい … Read More

おさんこ茶屋
with コメントはまだありません

塩釜神社を下りたところにもう一軒。 江戸時代から続くお団子屋さん。 五色団子はみたらし、ごま、くるみ、あん、ずんだの美しい彩り。 串に刺さっていない団子なので、全方向からあんやたれが絡みつき、濃厚な味わい。 歴史ある団子 … Read More

えびや
with コメントはまだありません

宮城県の塩釜に行きました。 塩釜神社の表参道はとってもとっても長い階段を上がります。 一息ついてお休みどころを探すと…。あった。 お団子屋さん「えびや」さんの三色団子。ごま、みたらし、あんこ。団子は円柱形にしたものをカッ … Read More

みやこがね本舗
with コメントはまだありません

七夕まつりでブラブラ歩いているとまた、お団子屋さんの屋台を発見。 宮城県のお米を使ったお団子。5玉で一串。 とろりとした濃厚なみたらしたれがたっぷり。ご馳走様でした。     仙台駅前商店街 七夕まつ … Read More

千成菓子店
with コメントはまだありません

福島県に来ています。 須賀川という場所で、地元ではおしゃれなお団子屋さんで、有名。朝一番に目的のお団子を買いに行ったら、もうお客さんが何人も。 みたらし団子、あん団子、ずんだ団子を買いました!一玉ずつ丁寧に串に刺し、材料 … Read More

みか登
with コメントはまだありません

お腹がいっぱいでも食べられるお団子のご紹介! 普通盛りが大盛りのうどん屋さんで食べた帰り道に出会ったお団子屋さん。 口に入りやすいサイズ感と餅のモチモチ感。 みたらしだれのちょうど良いとろみと甘辛さ。 美味しい!美味しい … Read More

浅草大沢屋
with コメントはまだありません

浅草おだんごレポートです。 ここの「みたらしだんご」は米粉ではなく 水まんじゅう?葛?のようなゼリー状のプルプル素材に みたらしだれをかけた変わり種団子です。 これも美味しかった!     &nbsp … Read More

よ兵衛 本店
with コメントはまだありません

浅草おだんごレポートの一軒です。 門構えもおしゃれで雰囲気もよし!! その場で焼いてくれて食べるの最高です。 なにも付けない「白」も頂きました。        

新井製パン
with コメントはまだありません

道の駅にぶらりと入ったら、おいしそうなお団子。 小ぶりだけど、お団子らしいもちもち感あり。 みたらしだれの甘じょっぱさもちょうどいい。 製造者を見ると、えっ、パン屋さん!きっとパンもおいしいのかな?ごちそうさまでした。 … Read More

大成屋菓子舗
with コメントはまだありません

おだんごです。このこんもりみたらしだれ。 たれの比率がいつものみたらし団子より高い気がする。 一言メモの気遣いもすてき。 おっしゃる通り、すぐ食べました!ご馳走様です。    

俺のみたらし&草団子
with コメントはまだありません

ファミマで販売されている「俺のシリ〜ズ」。 和菓子の宿命か、消費期限が短い(;ω;)

和菓子司あたらし
with コメントはまだありません

「みたらし」?素敵な目の錯覚。和菓子司「あたらし」のみたらし団子。 やわらかい団子生地。 上品な焼き目にほどよい濃度の甘辛だれ。 キーホルダーにしたいくらい美味しそうな容姿🎶ご馳走様でした!

秩父餅七福本舗 水戸屋本店
with コメントはまだありません

モンドセレクション金賞受賞の「秩父カエデ糖タルト」を製造販売されています。 みたらし団子もありましたので、3本食べました。。。      

すずらん本舗
with コメントはまだありません

朝つきだんごです。 すてきなネーミングです。 Facebookより投稿頂きました。      

ありん堂
with コメントはまだありません

阿佐ヶ谷散策日記、第2弾は「ありん堂」の団子です。 品数豊富、地域に愛された味を継承している和菓子屋さんといった感じでした。 みたらしの甘さと団子の食感がマッチした、美味しい団子でした。  

うさぎや
with コメントはまだありません

阿佐ヶ谷の「うさぎや」に足を運んでみました。 とても寒い日でしたが、手作り感のこもった温かい団子が迎えてくれます。

葉月
with コメントはまだありません

プリプリのお団子。 かわいくて、かわいくてしばらくながめてました。 このお団子の丸いフォルムをみてください。 生地の弾力がこのフォルムに大きな影響を及ぼすとおもいます。 食べて納得、お団子らしい弾力。ご馳走さまでした。

高砂や
with コメントはまだありません

おだんごです。三玉団子の看板が駅から見える和菓子屋さん。ここのお店のお団子は、平竹串に三玉。五平餅のような団子が刺さっています。 みたらし団子は甘辛く、団子生地は適度なコシと、もちもちの歯ごたえがありました。インパクトの … Read More

1 2 3 4 5 6 7 8 9