島田菓子舗
おだんごです。 埼玉県加須市の和菓子屋さんといえば、「塩あんびん」。大福の中のあんこが塩味で、甘くない。 大福を砂糖に付けながら食べる郷土菓子。 餅菓子が美味しければ、団子の生地が美味しい。弾力のある引き締まった団子生地 … Read More
おだんごです。 その時は、すごくお腹が減っていました。 大阪帰りの新幹線で食べようと大人買い。 熱々のみたらしだれが溢れんばかり。独特な形のもちは、一つずつ食べるも良し、2、3個まとめて食べるも良し。 新幹線で6本、車内 … Read More
おだんごです。 お団子専用のショーケースがあるお団子屋さん発見! 大事に陳列されています。 みたらし団子も美味しかったけど、何より、あん団子の「あん」が、お店の包装紙の色とおんなじ^_^あんこ色。
久しぶりのお団子は、昔懐かしい味。 このお団子と渋めに入れたお茶が、最高なご馳走です。 ご馳走様でした!
おだんごです。 このまるい、まるいフォルム、なんなの? 何分でも、何時間でも見てられるまるさ。 たまらなく愛らしい姿に一目惚れ。 ご馳走様でした! #お団子#まるい#和菓子#おだんご日和 うまから団子
玄米アイスにやわらか餅^_^ その上からみたらしだれがふんだんに^_^ 「やわもちみたらし」 美味しかったですよー。 #おだんご日和#みたらし団子#アイス#和菓子
帰りの新幹線では、奈良井宿で有名なきむらさんのお団子。 東京の催事でも出店されて食べましたが、やっぱり現地で食べると美味しい。 濃い〜みたらしだれが小粒の5玉だんごにしっかり絡みついてます。 歯ごたえのあるモチモチの生地 … Read More
おだんごです。 新幹線にはお団子とお茶。 今回のお団子は、駅ナカで購入した梅林堂のみたらし団子。3玉、二本、景色を見ながらいただきました。
浅草のお団子屋さん。 平たい三玉団子。 みたらしだれは少し甘みのあるどっしりした味で、団子の柔らかい食感の中にあるコシと絡みついて美味。 ごちそうさまでした!
桜が散り、新緑の季節になりましたね。今日は春の嵐。寒かった〜。 お花見の時のお団子です。 新宿御苑では、お団子を片手に花見をする人がたくさんいて、ほっこりしました^_^
おだんごです。 阪急うめだ本店のイベント担当の方から大阪の美味しいお団子を紹介してもらいました。 浪芳庵(^^) お団子がなんと、一玉、しずく型。 炭火であぶった独特な焼き目と、熱々の甘めのみたらしだれが美味しすぎる。 … Read More
群馬県の富岡製糸工場に行きました! その近くには美味しいお団子と焼きまんじゅう屋さんがいっぱい(^^)
千葉市緑区土気駅のマルヤの団子です。 地元の有名店です! このみたらしの中にはこしあんが入っています。 しっとりもちもちでとても美味しかったです。
商店街の中の和菓子屋さん。外売りでお団子ゲット!