今日は、管理栄養士としても、料理研究家としてもテレビや雑誌などで大活躍している「牧野先生」に、お仕事でお会いしてきました。
緊張(T . T)。。。
でも、、、一度だけ、先生の監修されている本に和菓子について、データー協力したことがあり、その本にサインをおねだりしちゃいました。
我が家の本棚にしっかり飾ります!
訪れた素敵なスタジオで、沢山のレシピが誕生していると思うと、おだんご、感激。
これからも沢山の食に関する情報を楽しみにしています。
今日は、管理栄養士としても、料理研究家としてもテレビや雑誌などで大活躍している「牧野先生」に、お仕事でお会いしてきました。
緊張(T . T)。。。
でも、、、一度だけ、先生の監修されている本に和菓子について、データー協力したことがあり、その本にサインをおねだりしちゃいました。
我が家の本棚にしっかり飾ります!
訪れた素敵なスタジオで、沢山のレシピが誕生していると思うと、おだんご、感激。
これからも沢山の食に関する情報を楽しみにしています。
おだんごです。 秋の夜長に雪見だいふく、匠のみたらし。 みたらしダレを楽しめるアイスクリーム。 ロッテさん、美味しいです! Read More
おだんごです。 先週末、文化祭にて、「国産小豆を使ったあんこのあんぱんを食べて笑顔になろうプロジェクト」を開催しました。 沢山の企業や協会に賛同いただき、あんぱんやあんこステッカー、あんこファイルなどを無償配布。 多 … Read More
おだんごです。 お団子ではなく、串焼き屋さんの「ぎんなん」と「う玉」です。 紀州の備長炭で、絶妙な火加減。 「まる」つながりで愛らしい形です。紀州の備長炭といえば、大阪の浪芳庵さん。「炙りみたらし」で有名。 実は … Read More