成田参道だんご 正五九団子
成田参道だんご 正五九団子

おだんごです。◆千葉県成田市 正五九団子大学の卒業生が行きたかったお団子屋さんに連れて行ってくれました。かわいい子達です。成田山新勝寺参道で見つけたおしゃれな揚げ団子屋さん。その場で団子生地を揚げて、みたらしダレをたつぷ … Read More

伊勢屋

おだんごです。◆茨城県水戸市 伊勢屋水戸駅前の大通りを行くと、かわいい看板を見つけました。焼きたてで、ハフハフしながら甘辛たれの美味しいお団子を食べました。60円は安い。クオリティもコスパもいいお団子です。ご馳走様でした … Read More

芋菓子屋 仁兵衛

おだんごです。◆芋菓子屋 仁兵衛学生からもらったお団子瓶。冷え冷えにして、串を引き抜くと、お団子にみたらしだれ、生クリーム、きなこがついてくる。瓶を眺めるだけて、アクアリウムのようなみたらし団子が楽しめる。ご馳走様でした … Read More

伊勢屋

おだんごです。◆茨城県水戸市 伊勢屋お店の店頭窓から見えるお団子、おいなりさん、のりまき、大福もろもろ。すごい数。圧巻です。お店の中はイートインでお客さんがラーメン、冷やし中華、かき氷などを食べています。レトロな雰囲気が … Read More

清月堂本店

おだんごです。◆東京都中央区 清月堂本店つやつやのみたらしだれに埋もれるお団子。光の加減で神々しく見えます。「冷やしみたらし団子」は最近あちこちでよく見かけます。白玉団子のようにもちもちですが、歯切れも良く、辛甘なたれが … Read More

あけぼの三隆

おだんごです。◆埼玉県東村山市 あけぼの三隆駅前にずらーっと並んだお団子たち。ぷっくり、まん丸の可愛いお団子はみたらしだけでなく、あんこやしょうゆ、のりなどたくさんの種類があります。お腹が空いたので、お団子とおにぎり、お … Read More

花見菓子舗

おだんごです。◆埼玉県さいたま市 花見菓子舗みたらし団子と柏餅。もちもちすぎるもち生地に、みたらしだれ(団子)、みそあん(赤)、こしあん(白)、つぶあん(よもぎ)。団子と柏餅の生地は、一般的にうるち米粉を使い、もち生地に … Read More

フランダースフリッツ

おだんごです。 ◆福井県 フランダースフリッツ 今話題の瓶入り団子。 細長い瓶にたっぷり入ったみたらしダレに生クリーム、きなこがのっている三層層構造。その中に3玉団子が入っているので、串を持ち、そーっと取り出します。 で … Read More

大阪府難波 浪芳庵

おだんごです。 ◆大阪府難波 浪芳庵 お取り寄せみたらし団子。お団子の中にみたらしとろとろ。 かわいい入れ物にきちんと並んだお団子たち。 冷やしても、常温でも美味しい。 もっちもち、とろっとろのみたらし団子です。 ご馳走 … Read More

二反田醤油 醤蔵工房

おだんごです。 ◆大分県 二反田醤油店 「醤油屋が作ったみたらしたんご」醤油屋さんが作ったみたらしだれはコクがあって、濃厚。 お団子は白玉団子で滑らか、もちもち。カップの下には、スポンジケーキときなこムースがあり、四重層 … Read More

うさぎや

おだんごです。 毎月3、4、5日はみたらし団子の日。(み3、たらし4、団子5)普段は使わない駅を降りたら、素敵なお団子喫茶発見! みたらし団子にみたらし団子に、みたらし辛味団子。美味し過ぎておかわり。平串に手作りの丸々団 … Read More

だんごの輪島

おだんごです。 行ってきました!だんごの輪島。 辛甘のツヤツヤ〜のみたらしダレがたっぷりかかったもっちもち団子。 これは、美味しい!だんご5本家族パックは色々な味が楽しめて、特にあんこきなこはなかなかレア味★   ご飯も … Read More

みっちゃんだんご

おだんごです。 やっと週末休みが取れたので温泉に。その道中に見つけたかわいいお団子屋さん。 きっとみっちゃんが作ってる。   イートインスペースからはお団子を焼くところが見えます。 辛甘のみたらし団子。 ご馳走様でした。 … Read More

浪芳庵

おだんごです。 ◆大阪 難波 浪芳庵 大阪、難波のなみよしあーん(浪芳庵)!   熱々のとろとろの炙りみたらしが美味しすぎる。 みたらしだれは、だしがきいて、甘辛。 口の中で広がる奥深さと美しいツヤは和菓子の中でも芸術の … Read More

菓子工房 ねだち
with コメントはまだありません

おだんごです。 ◆埼玉県深谷市 菓子工房 ねだち ふかやだんご。   熱々、もちもち、とろっとしたみたらしだれがおいしいお団子をいただきました。まるまるぷっくりした4玉団子は、ツヤツヤ映えてます。ふっかちゃんどら焼き、こ … Read More

団子屋おざわ
with コメントはまだありません

おだんごです。埼玉(新座市)団子屋おざわ みたらし団子も大好きだけど、焼き目がたっぷりついたしょうゆ団子も大好き。団子はとっても舌触りが滑らかでもっちもち!白生地だけ楽しみたい場合も購入できます。 今年は、ずっと調査した … Read More

藤宮製菓

おだんごです。 埼玉 藤宮製菓 ツヤツヤのみたらし団子。   甘辛ダレがもちもち団子に絡みつき、濃厚なみたらし団子。ご馳走様でした。

花見菓子舗

おだんごです。美しい月夜ですね。中国から伝わったお月見は、云われもお団子の形も様々。 ◆埼玉 花見菓子舗土日限定のみたらし団子は予約必須。大ぶりの生地は程良い弾力で噛み締めるほど米の味がします。みたらしダレの辛甘さもちょ … Read More

志むら

おだんごです。 研究の打ち合わせで、なんと大好きなお団子をいただきました!   ◆東京 志むら テイクアウトのお団子は久しぶりです。できたても美味しいのですが、冷めてからの団子の弾力や歯応え、たれの絡み具合も美味しい!名 … Read More

かなめや

おだんごです。 ◆川越 かなめやしょうゆ、みたらし団子のたまらない香りを漂わせる「かなめや」さん、こと「川越の匂いの魔術師」さんから嬉しいお手紙が届きました!また、お団子を食べに行きます。●●●●➖

仙臺だんご いち福

おだんごです。   ◆宮城県仙台 仙臺だんご いち福 テレビ番組でお世話になったお団子屋さんです。今回は食べられませんでしたが、以前食べた感想を。宮城県産米のササニシキを使用した生地は、棒状に伸ばして、串を刺し、均等に切 … Read More

いつくしだんごの舘

おだんごです。 ◆岩手県一関 いつくしだんごの舘 厳美渓の美しい景観を背に、滑らかで歯切れの良い生地に、みたらしダレ、ずんだあん、くるみあん、胡麻あん、あんこがたっぷりのって、幸せな美味しさ。 作ったらすぐ売れてしまうの … Read More

御菓子司 柳月

おだんごです。   ◆御菓子司 柳月 丸々とした生地にしょうゆの辛さがきいた辛甘みたらし団子。 もちもち感はちょうど好みの弾力。 ご馳走様でした。

和菓子司 すみのや

8/8おだんごの日、お団子情報8件目。   ◆すみのや 辛甘みたらしダレともちもち弾力のある生地との相性は最高!食べ応えもあり、丸々としたぷっくり生地は可愛らしいですよね。 その他にもごま団子や赤飯、いなり、せんべいなど … Read More

おがわ屋

おだんごです。   ◆おがわ屋 九州、鹿児島から取り寄せている団子生地は、米の粒々感と米の香りがしっかり感じました。 みたらしダレもこだわっていて、九州の甘いしょうゆときび砂糖で甘辛みたらしダレを作っているそうです。 色 … Read More

越後屋

おだんごです。   ◆越後屋 入り口から入るとショーケースがドーンと置かれて、中身を見るとのし餅とみたらし団子が残ってました。辛甘みたらしダレ。驚いたのは団子の生地。絹のような滑らかさ。 噛めば噛むほど米の香りと味が強く … Read More

伊勢屋

おだんごです。   ◆伊勢屋 あっさり、甘辛のみたらしダレがやわらかい生地にからみ、一本、二本と食べられるライトな美味しさ。おにぎり、いなりにのりまきも種類が豊富。

伊勢屋和菓子店

おだんごです。 ◆伊勢屋和菓子店ショーケースのネームカードに、「あたたかいお団子を入れます」と書かれていました。注文すると、数秒で熱々のお団子が現れました。甘めのタレは、美しい輝きを楽しみつつ、柔らかい生地との相性も良い … Read More

菓子処 安達家

おだんごです。◆菓子処 安達家外から見ると大福やお団子の種類がショーウィンドウに綺麗に並べられて、美しい。お店の中に入ると、量り売りの赤飯が炊飯ジャーに入って売られていました。みたらし団子は甘辛で上品なべっこう色のタレが … Read More

いりのうえ

おだんごです。 以前も紹介済。久しぶりに通りかかっていただいたお団子はやっぱり美味しい。   ◆いりのうえ 舌触り滑らかな生地がしょうゆよりの辛甘だれのタレだくに埋もれています。一口食べると口の中がタレで満たされます。 … Read More

1 2 3 4 9